シクラメンの育て方で、ご質問の多い時期です。
暮れの時分にお買い上げいただいたシクラメンが、
たくさんの花を咲かせて見頃を迎えていえる時期です。
でも、中にはシクラメンの調子が悪くて、
ご相談のメールや電話が多い時期でもあります。
シクラメンのピアスに限って、
相談メールがありましたのでご紹介します。
シクラメンのピアスといえば、
咲き始めが白く、段々赤くなるシクラメンです。
花色が、白から赤く変わるところが特徴なのに・・・
“毎年ピアスを買っていますが、
白からピンクに色が変化する時に
いつも花が枯れてしまいます。
そして全体的に白になってしまいます。”
そこで、宮子花園から次のようにお答えしました。
『シクラメンを置いてある場所の
室温が、高いことが考えられます。
陽が当って、涼しい場所に置いてみたらどうでしょうか?
「枯れてしまった」ということですが・・・・・・
葉が黄色くなって株全体がだらけているのは、
室温が高いからです。
黄色くなってダメになった葉や花は、
株元から抜き取ってしまいましょう。』
たとえ丸坊主に近い状態になっても、
球根が固くてしっかりしていれば
また葉っぱが出て来ます。
シクラメンの育て方でお困りの方は、
宮子花園のHPを参考にご覧ください。
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!