白山登山で、初めての経験
別当出合を8時前に出発し、中飯場から甚之助小屋までは、
薄曇りで「涼しくて、最高!!」
砂防新道から十二曲がりを望んでいます。
「ゆっくり・あせらず」順調なペースで歩いてきましたが、
この辺りから霧が多くなって来ました。
登る人も、下りる人も多くてラッシュ状態でした。
12時過ぎに室堂に着いてチェックインしたその後・・・
ご覧のような大変な土砂降りになりました。
おまけにゴロゴロ、ピカピカと雷が
走り込んで来る登山者の方々は、もうずぶ濡れです。
こんな経験はしたことがありませんが、
山の天気は変わりやすいということ!
「あ~あ、山頂を目指そうと思ったのに・・・」
もう、飲むしかないな。
その後嘘のように雨が上がり、室堂センター前で記念撮影。
もう寒くて、寒くて・・・(家に帰ったら、暑くて、暑くて・・・・)
室堂平のお花畑も見て回り、お花の写真も後日ご紹介します。
そして、
その後思いがけないサプライズが!?(続く)
家に帰ると、「大丈夫やったか!?」と母が心配顔。
聞けば大雨洪水注意報が出て、避難勧告の出た地域もあるとか・・・
そうとも知らず、浮き世離れの二日間でした。
被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!