サイネリアと桂華の鉢花の違いについて
冬の鉢花の中でも、鮮やかな花サイネリアです。
大きくてみずみずしい葉とカラフルな花、
寒い季節に大きな花が目を引きます。
新年会の景品に始まって、
卒業式の会場を飾る頃まで需要が高い鉢花です。
花色も豊富で、価格も安いところが魅力です。
1月から4月初旬まで咲く、一年草の鉢花です。
サイネリアと比べると、葉も小さくてたくさんあります。
花びらもやや細長く、草丈が高い“桂華”です。
木立ぺりカリスとも言います。
キク科の多年草ですから、
夏越しに気をつければ毎年楽しむことができます。
“桂華”も、サイネリアと同じくらい花色が豊富です。
草丈が高い分、この蕾が開花すると、
花で埋まるようなくらいボリュームが出ます。
お値段はサイネリアよりは高めですが、
花が咲いている期間が長いこと・多年草であることも利点です。
今日は久しぶりに太陽が顔を出して、暖かくなりました。
花もキラキラとして嬉しそうです。
温室の入り口を開け放ってあるので、
迷い込んだ鳥がバタバタしていました。
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!