冬の兼六園ライトアップ、最高にきれいでした。
兼六園の香林坊から真弓坂を上がってすぐ、瓢池があります。
幻想的な景色に、日常の生活を忘れます。
霞が池の水面との落差を利用した、自然の噴水です。
兼六園と言えば・・・ことじ灯篭(変換できず)
唐崎の松をはじめ、雪吊りのメインの見所です。
「雪が無くて、残念ね。」という声が聞かれましたが、
雨も降らず、風も無く!暖かい!
これ以上望んでは・・・雪があったら、なお良かったかも。
池に映った雪吊りが、また特別の美しさです。
晴れて穏やかなお天気なので、静止画像です。
最後に、内橋亭横の小山の上から見た景色が最高でした。
お天気に感謝です。
2月15日まで無料開放されています。
ライトアップは午後5時30分からなので、
閉店後に出かけてきましたが、たくさんの方々で賑わっていました。
宮子さんすごいです。
花吉さんのカメラで撮られたのでしょうね。
いやぁ~それにしても綺麗!池にこんなに綺麗に写るものなのね。
石川県に住んでいて知らんかったです(^_^;)
ぜひとも見に行きたくなりました!
18日に金沢へ行くけれどみれるかなぁ~
おけいさん、コメントありがとうございます。
撮影には願ってもないお天気でしたから、
一段と美しかったです。
ライトアップは15日まで、
時間はPM5:30~9:00です。
18日は残念ながら、終わっています。