デモルフォセカの花の特徴と育て方
デモルフォセカの花です。
紫・ピンク系・オレンジ・黄色・白色など・・・
花の色も豊富な花苗です。
春の寄せ植えには欠かせない存在になってきたデモルフォセカ、
改良品種の名をオステオオスペルマムと言います。
明るい光がある時は花が開き、
夕方薄暗くなってくると・・・花が閉じてきます。
あまり光が当たらない場所では、花数も少なくなります。
なるべく日当たりのいい場所で育てますが、
気温が高くなり直射日光が強くなってきたら、
半日陰に置いてあげましょう。
春の花ですから、夏には花が咲かなくなります。
伸びすぎた茎を切り戻ししておきましょう。
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!