宮崎県の高千穂峡でリフレッシュ
宮崎県にある高千穂峡のなかでも、一番人気のスポット「真名井の滝」です。
梅雨明けした今日は、青空が広がり気温もグングン上がっています。
一気に真夏がやって来ました!
高千穂峡の写真で、少しでも涼を感じてください。
![]() |
![]() |
五ヶ瀬川の渓谷は、福井の東尋坊のような柱状節理が見事です。
渓谷沿いに遊歩道が整備されています。
水音を肌で感じながら歩くのは涼しい感じですが、
実際のところは・・・ちょっと蒸し暑い!
右の真名井の滝は、渓谷を歩き終えた後、
反対側の橋の上から撮ったものです。
今回の旅は、梅雨明け前の集中豪雨で
九州だけではなく山口県や広島県で大きな被害が出ている頃でした。
ツアーが出発できるかも危ぶまれましたが、
お天気にも恵まれ予定通りの旅を楽しむことができました。
小倉までは新幹線で、
黒川温泉・阿蘇・高千穂峡・湯布院をバスでめぐる旅は、
熟年夫婦が殆どのなかなか楽しい旅でした。
温泉も堪能し、思いっきりリフレッシュして帰って来ました。
帰りの列車の中で梅雨明け宣言が出されたことを知りましたが、
今日は一気に真夏の陽射しが照りつけています。
慌ててビニールハウスに、寒冷紗を張っています。
ブラックベリーの実も、真っ黒に熟し始めました。
本日はボールに2杯くらいですが、いよいよです。
シクラメン・寄せ植え 生産農家から直送!【宮子花園 みやしかえん】
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!