アリス保育園で野菜苗の植え込み
金環日食で盛り上がった今日は、
お天気に恵まれて暑いくらいの陽気でした。
松任は部分日食で、明るく晴れているのだけれども・・・
ちょっと暗いような朝、
太陽を見上げている暇も無く水やりをしました。
午前10時から野々市市のアリス保育園で、
園児たちが野菜苗を植えこむお手伝いをしました。
年少児は、ミニトマトやフルーツトマトの苗を植えます。
年中児はキュウリ、年長さんは枝豆やつる豆などの豆類の苗を、
それぞれ順番に植えこみました。
先生方も大変です。
野菜苗を植え付けたら、園児が可愛いジョーロで水やりです。
これから野菜苗が成長していく様子を観察しながら、
トマトやキュウリや豆の収穫を楽しむことでしょう。
私の孫の優太君や未満時で陸斗君がお世話になっていますが、
「優太君のおじいちゃんや~!」と園児たちが騒ぎ、
優太君は恥ずかしそうにしていました。
この野菜苗の植え込みまでに、
草むしりと土の準備、
杭を打って支柱を立てて・・・
今日の園児たちが植えこむまでいろいろありましたが、
お天気に恵まれて本当に良かったです。
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!