赤い蕾から白い花が咲き、青い実がなります。
ビバーナムティナスの花は、
赤い蕾が開くと白い花が咲きます。
スイカズラ科の常緑低木のビバーナムティナスは、
暑さ寒さに強いだけでなく日向でも半日蔭でも育ちます。
ビバーナムティナス 6号鉢で販売中です。
すでに80cmくらいの高さがあります。
深めの鉢に植え替えて、玄関先に飾ったらどうでしょう。
白い小花が涼しげです。
花が咲き終わると実がなって・・・
その実がメタリックブルーになってきれいです。
蕾の状態から実になるまで、長く観賞できます。
今日の午前中は曇り空で、風が涼しく感じられましたが・・・
午後からはカッと陽射しが照り付け暑くなりました。
7月もあと二日になりました。
8月はお祭りや盆踊り・・・またたく間に旧盆になりそうです。
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!