彦三公民館の高砂大学院の寄せ植え教室
先日金沢市中央公民館彦三館で、寄せ植え教室を開催しました。
70名あまりのご参加ですから、
寄せ植えの材料を運び込むのもなかなか大変です。
ズラリと並べた鉢花や花苗について、まず説明から始まります。
寄せ植え教室を受講される皆さんは、高砂大学院を受講されている方々です。
寄せ植えの材料についての説明を、真剣に聞いておられます。
ジャンケンで勝った班の方から順番に、
お好きな苗を選んでいきます。
70名あまりの方が一斉に苗を選ぼうとすると、
大変なことになりますからね。苗もバタバタになってしまいます。
受講生の方が植えこんだ寄せ植えの一例です。
アメジストセージを中心に、段菊、ウィンターコスモス、
ナデシコ、ガーデンシクラメン、初雪カズラとディコンドラです。
毎年恒例の彦三館の寄せ植え教室は、火曜日と決まっています。
あいにく火曜日は宮子花園の定休日ですが、
寄せ植え教室のご依頼でしたら、定休日返上で頑張ります。
この日の寄せ植え教室も10時から始まって12時終了、
その後苗や土を片付けて・・・トラックに詰め込んで・・・
なかなか大変ですが70名様の寄せ植え教室ははりあいがあります。
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!