好天に恵まれた寄せ植え教室
今日は本当に久しぶりに晴れました。
雪が積もった田んぼの向こうには、
真っ白の優大な白山がきれいに見えました。
来春3月開業の北陸新幹線のダイヤも発表され、
結構新幹線の姿を目にすることが多くなりました。
在来線は遮断機のカンカンカンカンという音とともに、
ゴーというような重い感じの音がしますが・・・
新幹線はヒュ~ンというような独特の音がします。
今日のお昼は、お昼休み時間を利用して寄せ植え教室です。
万両や千両といった迎春の寄せ植えもあれば、
ゴールドクレストやプルプレアやブルーバードなど、
洋風っぽい感じの苗をセットした寄せ植えもあります。
毎年恒例の行事になりましたが、
県職員の方々が対象ですから移動等で毎年変わった方々の参加です。
車庫のなかには、中に寄せ植えの苗をセットしたプランターがズラリト並び・・・
気に入ったプランターを選んで苗をポットから外して植え込みます。
一つとして同じ寄せ植えはありませんが・・・
中には、決められた寄せ植えじゃなくて自分の好みで!
そんな方の為に、花色や苗の種類を変えられるように
予備の苗も数ケース持参し交換にも応じます。
ここまで準備してありますから、短いお昼休みの時間内でも、
充分寄せ植えを作っていただけます。
今日は穏やかな好天に恵まれて、
1時よりずっと早くに寄せ植えを植えこまれました。
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!