北陸新幹線で東京観光その1
東京両国国技館に、初めて訪れることができました。
旅行会社のツアーで、私どもが行ける日がこれでした。
昨年は一泊旅行に出かけられないような状況でしたが、
今年は大相撲初場所を国技館で見て・・・
スカイツリーに登るというコースで決定しました。
朝は雪の為金沢駅に向かう列車が30分ほど遅れましたが、
早目に家を出ていて間に合いました。
北陸新幹線で東京駅へ・・
まずは国技館のお隣、江戸東京博物館に行きました。
江戸東京博物館は、中学生の団体さんがいっぱいでした。
江戸時代から明治・大正・昭和まで・・・何しろすごい量の展示でした。
徳川家康の等身大の座像、
この座り方は疲れるのではないかと思いました。
3時過ぎに両国国技館に入りました。
周りには、入待ちの人垣ができていました。
お相撲グッズなどを見てから、
食べ物や飲み物を買って桝席に座りました。
幕内力士の土俵入りです。
全勝の琴奨菊がこのまま勝って優勝できるようにと、
館内全体が応援している雰囲気でした。
残念ながら琴奨菊はその日だけ負けてしまい、館内がどよめきました。
あの雰囲気の中で、落ち着いて相撲を取るというのは、
相当な精神力で集中しないと!
以前は名古屋場所で相撲を見て以来、
やはり両国国技館での観戦は雰囲気もあり楽しかったです。
コメントを書く
お名前とメールアドレスは必須です。お気軽にコメントお寄せください!